「奨学金問題のミラクルな解決法」がミラクルひどすぎワロタ

d.hatena.ne.jp

元ネタはこの記事。でもコピペブロックしてるんで,こっちから引用します。

blogos.com

 

かいつまんでいえば、「奨学金借りてまで大学行ってやったのに、うんこな企業にしか行けなかったし、借金残った。悪いのは大学だ!ケツ持ちしろ!」

どこのヤクザや!

記事では奨学金の保証人を大学にすればいい。というが、もし実現したらどうなるか。

学生は「社会が高く評価してくれる人間に育ててくれない大学」に払うための奨学金=借金に苦しめられることもなくなるし、

 →苦しみが減った分いい加減に過ごす人が増えるでしょう。いい加減に過ごした結果いい会社に就職できない。なのでハズレ。

大学側は必死で「社会から高く評価される人材」を育てるため本気のカリキュラムを組むようになり、結果として教育の質もダダ上がりする。

 →まず基本カリキュラムは勝手に組むことは出来ません。「社会から高く評価されそうな人材」を育てるために就職対策を一生懸命して教育はないがしろになるでしょう。そして教える側の教授たちは企業とのパイプ作りで大忙し。教育ほったらかし。なのでハズレ。

奨学金財団は一切の取りっぱぐれがなくなるので、更に多くの学生に貸出が可能となり、

文部科学省も「奨学金の返済に追われる質の悪い大学」がすぐに見分けられ、補助金を減らすのも簡単になる。

 →補助金を減らされるのであれば、まず減らされないことに重点が置かれるでしょう。つまり、奨学金がその要素になるのであればそこを対策すると思われます。例えば就職で教授推薦があったとすれば、奨学金を借りている生徒が優先されるかもしれません。返済の見込みの薄い企業に入りたくてもつぶされるケースが出るかもしれませんね。

結果補助金を減らすのは簡単にはならないのでハズレ。

 

と言うわけでクソ記事認定させていただきます。

 

---ここから余談---

だいたい、大卒を採用する必要があるのか?大学まで高い金かけて行った挙げ句がホームセンターとかスーパーのレジ打ちとか笑えない冗談にも程がある。別にこれらの職業を下に見てるわけではなく、大学出るほどの知識を持った若者を使いこなせるのか?と言う意味で。単純に大学4年間の授業料もろもろ+高卒で稼げていたであろう金額で、22歳の時点で1000万前後マイナスからのスタートにならざるを得ないのだが、そのマイナスを背負ってアルバイトレベルの職業だとあまりにも不利だと言わざるを得ない。

 

もし、必要だというのなら。奨学金を企業が持てば良いかと。

そうすれば、

学生は「自分を高く評価してくれない、育ててくれる気のない企業」就職活動する労力と、うっかりブラック企業に就職して苦しめられることもなくなるし、具体的に自分でキャリアを考えることが出来る。

企業は必死で「自社で使える人材」を育てるため本気の育成プログラムを組むようになり、結果として社員の質もダダ上がりする。

奨学金財団は一切の取りっぱぐれがなくなるので、更に多くの学生に貸出が可能となり、

厚生労働省も「人に投資しないブラック企業」がすぐに見分けるのも簡単になる。

 と上の記事の様に言えちゃうわけですね。

 

 

 

ブログ記事感想文-電話嫌いのイケダハヤトさん、もしもし?

www.ikedahayato.com

 

なんかシュールだったので突っ込みしとく。今日のネタは↑の記事。リーマンが食いつきそうなネタだこと。

仕事が中断される辛さ、わからないの?

電話といえば、堀江貴文さん。新刊「多動力」でもこんな発言をなされていますね。

(中略)

もっとも重要なのが最後の「仕事をしているときに電話を鳴らされると、そのせいで仕事は強制的に中断される」というあたりでしょう。

「そうはいっても、電話は仕事に必要じゃないですか」

とか言ってくるナンセンスな人々は、ここが感覚的にわかってないんですよ。

つまり、彼らはあまりにもダラダラと仕事をし、日常を過ごしているので、「仕事の最中に電話がかかってきて、マジで迷惑!」という思いをしたことがないのです!どどーん!

 「仕事の最中に電話がかかってきて、マジで迷惑!」という思いをしたことがないのです!どどーん!→イケダハヤトサン、あなたも正味2年くらいしか所謂「仕事中の電話」に絡んでないでしょ。詳しくは

イケダハヤトのプロフィール(長文) : まだ東京で消耗してるの?

イケダハヤト - Wikipedia

このへんから。電話が嫌で高知に行くなんて最高すぎる。

たぶんね、本気で打ち込める仕事を見つければ、みんな「電話はクソだ」と理解するんですよ。

 電話至上主義の方々がいなくなれば、かな。一長一短。電話で出来ることはメールで賄えるけどもメールonlyでもまた別な問題は出てくる。某楽○市場なんかと関わるとよく分かる話。

いやー、冷静に考えて、仕事に熱中しているときに上司からくだらない要件で電話がかかってきて、モチベーションも生産性も今後の予定も崩れたら、ふっつーにイヤですよね?

 そういうレベルの話ですよ、これは……。

 嫌なら出なけりゃいいだろに。どういうレベルの話や?電話至上主義の方々が十分な利益を持って来るならグダグダ言う話でもない。

 

うんこなきじをつついたらゆびにうんこが付いた。

(某漢字ドリル風)

ミニマリストブログには記事がたっぷり私欲がたっぷり

 ただ、何の意味は無く、ネット見てたらミニマリストがなんちゃらと。

ちらちらと見ていくと、部屋をこうやって片付けました!!て話。

この手のは、自称ミニマリストってのにはよくある話のようで、片付け方法をあれこれと紹介しているブログもあったり。でもさ、それ業者にぜーんぶ捨ててもらったら?という疑問。お○うじ本舗とか出す金とかさ。

そこで気付いたのが、ミニマリストって収入も必要最低限なのか?ということ。買う金はあるけど買わない。というのが所謂ミニマリストかと思っていたよ。だとしたら、節約に励むのも納得できる。そう考えると、どの部屋も共通して座敷牢ヨーロッパの小綺麗な刑務所(https://haldenfengsel.no/straffegjennomforing/)

みたいなのは気のせいか。

 

日本語で「清貧」と言う言葉があるが、彼らにはあてはまらない。なぜなら「私欲を捨てて」  と言う時点でアウト。雑然とした記事に広告にモノの写真。ミニマリストの言葉のギャップに胸焼けがしてくる。

自称ミニマリストa.k.aアフィリエイターの言葉に踊らされるよりか美味しいもの食べて、いいもの着て、楽しい場所に遊びに行く。その方がよっぽど自然。そのために、みんな知恵を絞り、楽しませてくれるのだから。

 

必要最低限という意味では、ちまちま広告のせてチープなハックを延々垂れ流す自称ミニマリストブログの連中よりも、農家の方がよっぽどミニマリストだわ。

 

 

ほっともっとのガパオライスが破壊力を増して帰ってきた!!

www.hottomotto.com

 

破壊力って何だって?

においと値段だよ!

 

去年ほっともっとのガパオライスを食べたときは,

確か390円くらいの値段でそこそこ本格的なガパオライスが食べられるとは,

と感心したんですが。。。

 

今年は買って食べるのをちょっとためらうような内容に。

まずは,におい。

今年のガパオライスはパクチーサラダなるものが付いてきています。

ホームページからはわからないけれど,じっさいサラダ部分はライスと分かれて

いるので,サラダが熱でしんなりすることもなく,おいしくいただけると。

 

ただ,ただでさえにおいキツめのガパオライスにパクチーなんて,,

威力ありすぎ。

梅雨で換気もままならない今は新手のバイオテロとなる予感。

 

そして,値段。

パクチーサラダとガパオライスで630円。

まぁこんなもんかな,と納得はしていたが。

www.hottomotto.com

パクチーサラダ150円。

ということは。。。

ガパオライス実質490円?

 

実質値上げじゃねーか!!!

実質値上げじゃねーか!!!

実質値上げじゃねーか!!!

実質値上げじゃねーか。。。

 

と気がつきテンション下がり目の昼下がり。

 

でもほっともっとで630円のガパオライスって・・・

今年売れ行き下がって来年無くなりそうな・・・

 

【レビュー】辛いものコレクション vol.4 燃えよ唐辛子

そのものずばりのネーミング。

燃えよ唐辛子。

唐辛子を直で出してくるとは、そしてお菓子コーナーに置くとは。。。

f:id:rainbowpepper:20170525225231j:plain

見るからに辛そうなその姿。

遊び一切無し!

f:id:rainbowpepper:20170525225228j:plain

取り出してみると、フライされた唐辛子が、、、

これめっちゃ辛いやつやん!

 

 

食べると、一口目は。。。あれ?衣のせいか、塩味が効いて辛くない、

というのは一瞬。

これめっちゃ辛いやつやん!

辛さをガードするのは

衣only

遊びが無いだけ逃げ場もなし。

ただただ、唐辛子を味わうことが出来る。あるいみ斬新なおやつ。

 

たぶん、再発は無いと思うので、見かけたら是非。

ではでは。

 

アテンザワゴン20000km越え+リコール対応

 

f:id:rainbowpepper:20170525225226j:plain

いつの間にか、20000km越えてた。

おおよそ月あたり1500~1600km走りに走って1年ちょっと。

燃費は国道7割、市街地2割、高速1割で、おおよそ13.5~14.8km/lあたり。

重くてでかい車、&AWDの割には十二分な燃費性能。

高速を運転するともうちょっと伸びるかも。

 

納車から現在に至るまで不具合は特別なし。

納車直後istopが誤作動?

電動パーキングブレーキが1,2回エラー

を起こしたくらい。

入庫せずとも解消したため、不問とする。

 

気になるのは冬期間の内装のビビリ。

0℃あたりから起きやすい。今の時期は当然暖かいので、来シーズンまで要観察。

 

リコール対応はあっさり終了。

内外ともキレイにしてくれたのでラッキー。

 

あとは、過走行気味のワゴンがどうなっていくか。

というところです。

 

 

 

 

 

読書?感想文 -不安な個人、立ちすくむ国家(経済産業省)-

不安な個人、立ちすくむ国家 ~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~

http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

 

ていうのを見た。

大がかりなプロジェクトまで作って検証止まりっていうのを,

ポジティブに見るべきなんでしょうかね?

 

結局検証を踏まえて何をするべきなのかが,ボヤけていますけど,

上の人間の反発を恐れて,削られている

プロジェクトが検証を目標として立ち上げた

↑このあたりの理由があるのかもしれません。

 

スライドを作って提出して

やってやったぜ!俺たち!

と満足していなければ良いのですが。そこそこ話題にもなってますしね。

 

内容について言うならグダグダ言うよりも,

マイナンバー使って子どもに毎年100万渡せばそれで上のスライドの何割かは

消えて無くなりそうな感じですよね。。

 

ぼやかしているのは,

痛みを誰に押しつける,いや負担してもらうのか。

というところへの言及を避けたいのかな?

そこのところを見逃し三振した結果,社会のマイノリティである,若者ないしシングルマザーに痛みを押しつけたのは他でも無いスライド作成者側(経産省)。なんですけど。

 

票に結びつかない声なき声を拾っていけるのか?

人気取りにならないことを期待しています。

 

追記:

と思ったらこんな記事があったんですね。

 

www.businessinsider.jp

 

ところが、省内の最高幹部がそろう会議での反応は予想外のものだった。
「ちっちゃい。せっかく『若手』と銘打って出そうとしている割に、とんがり方が足りない」
口々に言われたのだ。それどころか「お前たちはこんな、足元で実現可能な政策をやりたくてこれを始めたのか」と、逆に問われる。

「今は現場に出て、そこから出てくるご意見にまみれたいですね」と、須賀氏はいう。文書を通じて投げかけた問いかけに反応した人たちと共に「今後、これで何のアクションができるかを相談しながらネクストステップを考えていきたい」

「もっと個人に寄り添いたい。対話をしていきたいです。いろんな場があって、どう思いますか? をディスカッションしたい。まずはそこから」と、藤岡氏も思っている。

 

 やっぱ,うまいこと丸め込まれてるじゃん。

意見にまみれるのも,個人に寄り添うのもある程度公開前でも出来たのにね。